石垣島の海を潜るラブラドールびりびり
お空のびりびりとおーじろー、くるくるの日記
よく食べよく寝てよく遊び~なオレ♪
2010/08/17
Tue. 08:55

イシちゃんを投げてもらいたいオレ♪

@ここにいるイシちゃん投げてャ~♪@
投げてもらえなかったのャ~・・ガックシ

エモノ(ビーチに落ちてる食べもの)をとるオレ

@だめっ!byびりはは@
エモノを自慢げに見せびらかすオレ♪えへ。

@出せっ!byびりちち@
せっかく見つけたのにャ・・・

@むっふん~♪@
そんな昨日のオレでしたャ~♪

***
今日のヒトリゴト。
(わたしの勝手な思いなので、聞き流してください)
きのうの記事はコトバが足りなかったので、ちょっと追記しました。
そこでも書きましたが、わたしは基本的に目に見えないモノを信じてますし
実際に、自分もそういう体験をしたこともありますし見たこともあります。
(たぶん、そういうことはダレでも体験したことがあると思います)
ですが、そういうコトをお金儲けに使ってしまうヒトたちも多くいるのも
事実だと思っています。たぶん、ほとんどがインチキだと思ってます。
(なんとかヒーリングやら、アニマル何とかやら。。。)
お遊び程度ならヨシとしてもそんなテに乗って
大事なイノチをムダにはしたくない。なので、慎重になってます。
でも、もう、そんなコトに余計な時間は使いたくない。
そういうコトにすがってしまう弱い自分を鍛えるほうが先だな。と
感じてます。
以上っ!ちゃんちゃん。
スポンサーサイト
[edit]
CM: --
TB: --
TB: --
浦島太郎びりびり(少し追記しました)
2010/08/16
Mon. 10:14
今日も快晴。

えっと。。びりびりは

@チラ見するイヌ@
昨日からものすごく元気でして

@遊ぶャ~♪@

@ぶひぶひっ♪@



@もっと遊ぶャ~♪@
ウルサイくらいダす。

@えへ♪@
夕方の散歩も
ずーっと遠くまで、ヒトリで走って行ってしまって

@↑こんなに走っている姿を見たのはひさしぶり、のイヌ@
お~い!戻って来い~!

@びりははが早くコッチへ来い!なのャ~、えへ♪@
やったことと言えば、ビタミンCとブルベリーのサプリを飲んだことくらい。
ビタミンパワーなのかな??
(ビタミンCは免疫系を強化してくれるので必須だそうです。 )
@<知っておきたいガンのこと>著者:本村伸子さんに詳しく書いてあります@
が。。最近、どんどん増えていくサプリメントたち。
そろそろ整理して飲ませないとなぁ。と思っているところです。
今のところ、続けていこうと思っている選抜メンバーは
手作り酵素、ビープロンプロポリス、ビタミン剤のビーポーレン、
ジェイソンとエイジアックのハーブ、琵琶種粉末、フィッシュオイル。
S動物病院のサプリは高いし、詳しい成分表示もなしなので、
そろそろ止めようと思ってます。
(同じようなものが半額以下で手に入るので)
S動物病院、、といえば、先日行ったフォトチェックに書いてあった
漢方の周波数を蒸留水に転写した水。 がウチにやってきました。

味見したら。。タダの水。ニオイもタダの水。色もすべてタダの水。
どう見てもタダの水に見えます。 というか、今、冷静になってみると
タダの水にしか見えない。
波動の水だから当たり前だけど。
でも、お高いですのよっ。奥さんっ。
これはフォトチェックも受けないと、譲ってもらえないので
フォトチェック約1万円プラスお水が約6000円で計約16000円!
のお水でございまする。;;;;;破産するかも・・
フォトチェックに基づいた診断書?によると、コレを1000倍希釈し
患部や部屋、車や飼い主さんに吹きかけると
びりびりのガンによい効果をもたらすそうで・・
コレでガンを克服したコもいるそうで・・
フォトチェックで書いた、びりびりのガンの元の病原体の
<空気感染するクラミジアや空気感染するガンジタ>を
やっつけてくれるそうで・・・
注:これはわたしが診断書?を読んで理解し思ったことなので
いいとか悪いとか正しいとかインチキだとか言っているわけではありません。
このお水をつかって病気が(癌ではないですが)治った、という方も
いらっしゃいました。なので、治るコもいるのだとは思います。
(癌の子で実際に治ったという話は聞いてませんが)
それと、そういうモノをワリと、わたしは信じるほうです。波動とか
確かに、そういう治療をするチカラを持った方は存在すると思っています。
・・・・・・・・・
でも、万が一、もしかしてキセキが起こるのかも^^;
↑
宝くじを当てるようなもの?
注:起こる可能性はゼロではないと思います。
アホか!と自分でも突っ込みたくなるのですが
実際、そんな自分のコトが笑えてくるのですが
コレ一本がなくなるまで、ちょっと使ってみまっす♪えへ
だって16000円のお水。ムダにはできない。
一度使ったら、気がすむだろうし・・
また報告します~。
***
冷静さを失って、こんなバカをしましたが
ここ数日はあまり深く考えないようにしてます。
考えてもどうにもならない。なるようにしかならない。ケセラセラ。
それより、しっかり現実をみないとね。
びりびりは浦島太郎。8年間、さんざん楽しんで、9歳のお誕生日に玉手箱を
開けたら、一気にお爺ちゃんになってしまった。
そんなふうに考えるようにしてます。
いつか必ず、みな平等に死はやってくる。
寿命もみなそれぞれ、与えられた時間も濃さもぞれぞれ。
びりびりも、精一杯生きられる時間を与えてもらったハズ。
一気に爺さんになってしまったびりびりと、この先、さらに楽しむために
とにかく与えてもらった残りの時間を大切に過ごしますっ。
ところで・・
浦島太郎は爺ちゃんになってから、どんな暮らしをしていたんだろ^^
@追記@
この日からS病院のサプリなどは一切使っていません。
お高いお水は捨てました~。
[edit]
CM: --
TB: --
TB: --
悪性リンパ腫 治療の選択とびりびりフォトチェック
2010/08/12
Thu. 15:48
空もきれいな一日でした。

***
さて.
S病院でお願いしたフォトチェックの結果がきました。
写真にはこんなふうに書きこみされ

↓この診断結果に基づいて、コピーするとA4用紙14ページ分の診断書?
(説明や対処方法、食事の指導、サプリの勧めなどが書いてあります)
がメールで送られてきました。

要約すると、
現状はクラミジアに感染していて、それが原因でリンパが腫れ体力も低下している。
なので、その除菌を徹底して行ってください。とのことでした。
除菌は漢方の周波をお水に転写したもの(?)を霧吹きで吹きかけるらしいです。
ちょっとアヤシイ感じでございますダ・・
除菌ついてはまた後で書こうと思いますが
クラミジアって・・・@@@
しかし、他の方のフォトチェックも、いくつか見せていただいたのですが
症状の違うコも同じクラミジアに感染と書いてあり・・
そんなに皆クラミジア???
電話相談もしたので、Sさんに聞いてみたところ
<今年の春の中国からの黄砂に乗ってクラミジアがやってきた。
なので、出る症状は個体差があるが、それが原因で体調を崩すコが多い>
と、いうようなコトを仰っていました。
この診断書によると、クラミジアはちょっとしたことで
空気感染する可能性もあるそうです。
それについての真偽はいいとして、気になったのが・・・
この診断書によると、びりびりは相当、体力が低下し
痛みもあるそうで。。
この結果を見たあと、ショックでショックで、びりびりに申し訳なくて
夜中に別室に移って泣いていたのですが
びりさんがずっとドアの向こうから覗いているのが見えるんです。

わたしが振り向くと、遠慮がちに尻尾を振って。
呼ぶと、わーっと駆け寄ってきてカラダをこすり付けて、ペロペロなめるダスよ。
そんなコトされたら、もう泣きは止まりませんダス。

それと、もうひとつショックだったのが食事。。
要注意!と書かれてありますダ。
ああ。。ダメなははで、スンマヘン。。
ゴハン、美味しくないばかりか、栄養バランスも悪いなんて。。@@
と、また今日も落ち込んでいたのですが
徳島のにこまる母さんから、美味しそうなお芋が届いて
@しばらく美味しいゴハンが食べれるね。ありがとうございました!byびりはは@

@にこまる母さんありがとうなのャ♪えへ@
りんごさんから
核酸ドリンクとジャガイモも届いて♪
美味しそうだね~♪

@りんごさん、ありがとうございましたっャ♪元気になるャ~♪@
それから、、励ましのメールもたっくさん頂いて。
本当に本当にびりびりはたっくさんのヒトから愛されているんだぁ。
そう思ったら元気も出てきました。ありがとうっです!!
びりびり~。こんなに愛されて、キミのイヌ生はそれだけでもスバらしいね!

@ありがとう~なのャ~♪@
@お願い続きで申し訳ありませんが
S物病院で癌の治療をしたことがある方がいらっしゃったら、
情報をいただけると助かります。
今、メールで賛否両論頂いていますが、わたし自身、いろいろ迷っています。
電話相談にてSさんに<この病院でリンパ腫が治ったコはいますか?>と
お聞きしたところ
<4つのパターンがあります。
腫瘍がポロっととれるコ。
かたまるコ。
しぼむコ。
チカラ尽きてしまうコ。>
という答えが返ってきました。
怖かったので完治したコは本当にいるのかは聞けませんでした。
同じ理由で、どれくらいの確率で治るのか。も聞けませんでした。
今日はこんなブログを見ていました。
その中の記事にはこんなことが書かれてありました。
<代替療法でガンが治る。これは宝くじに当たるようなものです。>
う~ん、それも言えてる。。よくわかる。
ネットでの情報、それぞれの考え、いろいろあって何を選ぶのか
何を信じていいのか、わからなくなるときがあります。
わたしの選択にびりびりの行き先が決まると思うと、、
泣いてる場合ではないよなぁ。と思うのでした。
[edit]
CM: --
TB: --
TB: --
| h o m e |